学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

緊急 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について

 本校の新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
 このたび、本校の児童が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定を行い、個別に連絡が必要な保護者の方には、すでに連絡を終えています。また、校内の消毒作業等を行い、学校の安全が確認できましたので、明日1月13日(木)より通常通り学校の教育活動及びいきいき活動を再開します。
 ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行い、体調がすぐれないときは、登校を控え、ご家庭で様子をみていただきますようよろしくお願いいたします。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

               大阪市立城北小学校
               校長 竹本 弥生

本日、1月12日(水)のおさらい教室について

 いきいき活動の中止に伴い、本日実施予定でした、放課後おさらい教室は中止とさせていただきます。そのため、3,4年生のおさらい教室に参加予定の児童は6時間目終了後下校となります。

緊急 「新型コロナウイルス感染症の発生に伴ういきいき活動の中止について」

 このたび、本校の児童が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。
 保健福祉センターや教育委員会と連携して、濃厚接触者の確認や校内の消毒作業等を行うため、本日1月12日(水)のいきいき活動は中止といたします。本日いきいき活動参加予定の児童につきましては、ご連絡の上、下校させます。授業後の下校が無理な場合は各学級で預かります。保護者の方は各学級までお迎えをよろしくお願いいたします。

 明日1月13日(木)以降の学校の教育活動およびいきいき活動の対応につきましては、保護者メール等で、ご連絡させていただきます。また、個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差しあげます。

 ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
 急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
 この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

                  大阪市立城北小学校
                  校長 竹本 弥生

「冬休みだより その3」

 冬休みも終わりに近づいてきました。冬の寒さに負けず、元気に過ごしているでしょうか。
 冬休みの間、学校の生きものも寒さに負けないように過ごしています。その中でも特に元気なのが、ザリガニの赤ちゃんです。水槽の中を歩いたり、ごはんをモリモリ食べて力をつけたりして、みなさんが来るのを待っているようです。写真をよく見ると、小さなザリガニの赤ちゃんが写っています。ぜひ探してみてください。
 来週はいよいよ3学期がはじまります。みなさんが元気に登校してくるのを、楽しみに待っています。
画像1 画像1

明けましておめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい年が始まりました。みなさんは、どのような冬休みを過ごしていますか?病気やケガなく、元気に過ごしてくれていると嬉しいです。
 さて、「交通安全ポスターコンクール」城北小学校大賞を受賞した作品が看板となりました。学校の玄関横に設置されています。また、その他の賞を受賞した作品は、柵に掲示されたり、職員室前の掲示板に張り出されたりしています。どれも素晴らしい作品ですね。
 3学期も交通ルールを守り、安全に生活を送って欲しいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式 集団下校

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学習者用端末等使用に関して