引き続き、手洗いうがいの励行をお願いいたします。
TOP

2月25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月25日
あかうおのレモンじょうゆかけ、うすくず汁、高野どうふのいり煮、ご飯、牛乳です。
だしこんぶ、けずりぶしのだしをとり、鶏肉、だいこん、たまねぎ、はくさいの順に加えて煮ます。煮上がれば、しいたけを加えて煮、塩、うすくちしょうゆで味つけし、水どきでんぷんでとろみをつけて、最後にみつばを加えて煮ています。

2月24日の給食

画像1 画像1
2月24日
豚肉のオスイターソース焼き、あつあげとだいこんの中華煮、デコポン、コッペパン、ソフトマーガリン、牛乳です。
豚肉のオイスターソース焼きは、豚肉はしょうが汁、にんにく、オイスターソース、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけ、焼き物機で蒸し焼きで焼いています。
今日のデコポンは、和歌山県産でした。

2月22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月22日
チキンレバーカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、いちご、ご飯、牛乳です。
チキンレバーカレーライスには、新食品の鶏レバー(ペースト)を使っています。レバーは、少しくせのある食べ物ですが、すりつぶしたペースト状のものを使い、香りのよい野菜のしょうが、にんにく、セロリで食べやすくする工夫をしています。

4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
?一般社団法人エンドオブライフケア協会から講師の先生がzoomでオンライン授業をして下さいました。
折れない心を育てる いのちの授業を行いました。
レッスン1
苦しみってなんだろう?
苦しいときに支えになるものってなんだろう?
レッスン2
苦しむ人を前にしてわたしにできること
レッスン3
自分を認め大切にする
について学びました。

2月21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2月21日
きびなごてんぷら、一口がんもとじゃがいもの煮もの、ブロッコリーのしょうがづけ、ごはん、牛乳です。
ブロッコリーのしょうがづけは、ブロッコリーは、焼き物機で蒸しています。しょうが汁、砂糖、こいくちしょうゆを合わせて煮、熱いうちにブロッコリーをつけ、十分味を含ませています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31