〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

大掃除 「新型コロナウイルス感染を予防するために」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月7日(金)
 新しい年になり冬休みが終わろうとしていますが、また新型コロナウイルス感染に関するニュース等を耳にすることが多くなってきました。3学期のスタートにあたり少しでも感染予防の助けになるようにと、各教室と特別教室のエアコンのフィルターの大掃除をしました。
 また、PTAの役員さんもお手伝いに来てくださって、教室のカーテンの洗濯もしてくださいました。参加してくださったPTA役員のみなさん、本当にありがとうございました。来週の始業式に登校してくる子ども達を、気落ちよく迎えることができます。

教員研修 「クロームブックを活用しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月7日(金)
 昨年度末に緊急で配備された一人一台端末(ノートPC)を、今年度から授業やオンライン接続などで児童が活用する場面が増えてきました。
 淀川区ではgoogleのクロームブックが配備されています。今日の教員研修会ではクロームブックのノートPCに入っているソフト(アプリ)を使うことで、どのような学習支援ができるのかを学びました。
 実践例を交えた講習では、授業の中で協働学習を進めるためにグループ内でメッセージを送り合ったり、英語の文に入る単語を早押しクイズで答えたりといった活動を、教員が自らが体験しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

安心・安全