〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

3年生 「ノートパソコンを持ち帰ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(金)
 10日(月)の午前9時25分〜午前10時に、3年生と4年生の児童の接続テストを行います。その準備をお家の方でしていただくため、3年生と4年生の子ども達は本日、ノートパソコンを持ち帰ります。
 教室では子ども達がノートパソコンのログインの仕方と、オンライン通信の入り方の復習をしていました。先週に練習をしているので、子ども達はすっかりノートパソコンの操作にも慣れて、担任の先生からのメッセージを読んだり、オンライン接続をして画面に映ったお互いの顔を確認したりすることができました。

保護者様
 接続テストのため、児童が持ち帰ったノートパソコンをお家のインターネット環境に接続していただく準備が必要です。
 お子様だけでは難しいと思われますので、配布しているお手紙を確認いただき、週末の間にインターネット環境に接続していただきますようお願いします。

 

1年生 図工「のばして のばして ひもにして」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(金)
 1年生は図工の時間に、粘土あそびを楽しんでいました。担任の先生が「のばして、のばして、粘土をひものようにしてみよう。」とお手本を見せると、それをマネて子ども達も上手にこねて長くのばします。
 ひものようになった長い粘土を渦巻のように丸めたり、折って格子状に重ねたり、線に見立てて絵を描いたり。ひも状の粘土をさわっているうちに、どんどんアイデアが浮かんでくるようで、いろいろな作品に変わっていきました。
 学習のまとめには、担任の先生がインタビューした動画を大型テレビに映して、作品の良いところや工夫したところなどをお友達と共有しました。

今日の給食「ホイコウロー」

今日はホイコウロー、中華スープ、きゅうりのピリ辛あえ、ごはん、牛乳」でした。
ホイコウローはごはんによく合うおかずでした。豚バラをよく下茹でするとおいしく出来上がります。

材料
豚バラ・・・・・・30g
酒・・・・・・・・0.9g
キャベツ・・・・・35g(色紙切り)
ピーマン・・・・・12g(大切り)
白ネギ・・・・・・8g(小口切り)
しょうが・・・・・0.5g(みじん切り)
にんにく・・・・・0.3g(みじん切り)
油・・・・・・・・0.5g
テンメンジャン・・2g
さとう・・・・・・0.5g
しお・・・・・・・0.2g
こい口・・・・・・0.8g
水・・・・・・・・4g

(作り方)
1.豚肉はよく下茹でし、酒で下味をつける。調味料を合わせる。
2.油を熱し、しょうが、にんにく、白ネギを香よく炒め、豚肉を炒め、野菜を炒める。
3.炒めれば、調味液で味つけする。

ぜひ、お試しください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「インターネットで図鑑を見よう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(金)
 2年生の子ども達はきのう、一人一台端末として整備されたノートパソコンを使い、最初のログインをする練習をしました。個人に付与されたIDとパスワードが書かれたカードを横に置いて、ノートパソコンを開いて画面の枠の中に入力しました。
 子ども達は覚えるのも早く、2回目の今日はログインもスムーズできて、早く準備をすることができました。今回はさらに発展させて、インターネットで子ども用のサイトを閲覧しました。「図鑑」と書かれたところには、動物や花、昆虫、星座など、いろいろなテーマで物を調べることができます。子ども達は興味のあるテーマを選んで、画像を見ては喜んでいました。

静かに味わって食べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月6日(木)
 連休が終わり、子ども達の登校が再開しました。
 緊急事態宣言の発出に合わせて、大阪市の小中学校では学校ですごす時間を短くする対応がとられています。そんな学校生活の中で、給食の時間は子ども達の楽しみの一つです。
 今はコロナウイルスの感染拡大を防ぐために、グループで机を合わせて向かい合って食べることができません。友達とお話をせずに食事をしたり、人数の多いクラスでは窓側と廊下側で机の向きを変えたりするなど、担任と子ども達がいろいろな工夫をしています。
 給食の時間にどの教室に入っても、子ども達は静かに食事をしています。友達との楽しくおしゃべりできないのは残念ですが、その代わりに給食をちゃんと味わうことができそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

安心・安全