今日の給食

画像1 画像1
■こんだて

 ・カツオのガーリックマヨネーズやき

 ・ベーコンとやさいのスープ

 ・グリーンアスパラガスのソテー
 
 ・こくとうパン

 ・ぎゅうにゅう




■クイズ


黒潮にのって北上する春のかつおのことを何というでしょうか。

1. のぼりがつお

2. いちばんがつお

3. もどりがつお




☞正解は…『こちら





5月20日

☞『本日の予定

今日の給食

画像1 画像1
■こんだて


 ・かやくごはん
 
 ・みそしる
 
 ・まっちゃういろう
 
 ・ぎゅうにゅう


■クイズ

ういろうが有名なところは、つぎのうちのどこでしょうか。

1. 大阪

2. 名古屋

3. 鹿児島



☞正解は…『こちら

5月19日

☞『本日の予定

緊急 5月20日〜5月31日の学校の授業について

5月20日〜5月31日の学校の授業についてお知らせいたします。
詳しくは、5月19日配付のお手紙をご確認ください。

・5月20日(木)と5月21日(金)は、午前中授業を再開し、給食後下校といたします。(予定表を次のリンク先でご確認ください。)

5月20日(木)と5月21日(金)の校時表


・2年生の内科検診を、5月21日(金)13:30〜15:00に行います。この日は、午後から検診とプリント学習等をしてから下校します。(15:00過ぎ下校予定:体操服必要〉

・5月24日(月)からは、通常授業を再開いたします。

・「運動会」は、2学期以降に延期します。

・遠足等は、6月に実施予定です。(実施日については、「学校通信」や「しおり」等でお知らせします。)

・「全国学力・学習状況調査(6年)」と「すくすくウォッチ(小学生すくすくテスト5・6年)」については、5月27日(木)に実施します。

● 5月20日(木)と5月21日(金)の学習活動について
・通常どおりの集団登校です。
・午前中、1時限目から4時限目までの授業をします。
・4時限目終了後は、給食を喫食し、清掃活動・帰りの会後、13:45頃に下校します。
・5、6時限目の時間は、家庭にて、ICTを活用した学習やプリント学習を行います。

※ご家庭で児童の監護ができない場合や児童に留守番させることが困難な場合等は、各クラスで預かります。(先日配付の健康観察表の「預かり」の欄への記入(〇・×)をお願いします。)

※児童いきいき放課後事業へ参加する児童は、給食後に下校せず、いきいき活動開始までは学校で自主学習を行います。

(問い合わせ先)大阪市立鷺洲小学校  教頭 木之下浩一   電話 06−6452−0501


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

学校通信

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

配付文書

お知らせ

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより