5月12日

☞『本日の予定

内科検診について

明日から、内科検診がはじまります。

日程は本日持ってかえっているお手紙にも書いてありますが、

明日12日(水)は1年生

14日(金)6年生

19日(水)5年生

21日(金)2年生

24日(月)4年生

26日(水)3年生です。

体操服がいります。体操服をもってくるように、お願いします。


内科検診は、13時30半〜15時ごろの予定です。

下校時刻が遅くなりますので、よろしくお願いします。

今日の給食

画像1 画像1
■こんだて

 ・コーンクリームシチュー

 ・キャベツときゅうりのサラダ

 ・かわちばんかん

 ・おさつパン

 ・ぎゅうにゅう


■クイズ

 給食のコーンクリームシチューのルウは、手作りをしている。
 〇でしょうか×でしょうか。

 1. 〇(手作りしている)

 2. ×(手作りしていない)

☞正解は…『こちら

重要 緊急事態宣言の期間中における児童の学習活動について5月12日(水)〜5月31日(月)

本日、お手紙も配付しますが、緊急につき、お知らせいたします。
期間中の校時表は次のリンク先でご確認できます。
本文と合わせてご確認ください。

緊急事態宣言中 校時表5月12日(水)〜5月31日(月)

○ 緊急事態宣言の期間中における児童の学習活動について
・1、2時限目の時間は、家庭にて、ICTを活用した学習やプリント学習を行います。
・家庭における学習終了後は、10:00集合で集団登校をします。10:25までに登校し、3時限目開始までに健康状態の確認を行います。
・3・4時限目の時間は、学校にて、各教科の学習を行います。
・4時限目終了後は、給食を喫食し、清掃活動・帰りの会後、13:45頃に下校します。
・5、6時限目の時間は、家庭にて、ICTを活用した学習やプリント学習を行います。
※ご家庭で児童の監護ができない場合や児童に留守番させることが困難な場合等は、各クラスで預かりますが、安全のため、登校時は保護者付添でお願いします。
 登校時間は、8:30〜8:50を守ってください。先日配付の健康観察表の「預かり」の欄への記入(〇・×)もお願いします。
※児童いきいき放課後事業へ参加する児童は、給食後に下校せず、いきいき活動開始までは学校で自主学習を行います。

○ 5月30日(日)に予定していた「運動会」は、延期します。(この日は、休みです。5月31日(月)は、登校する日です。)
〇 遠足等は、6月13日までは、延期となります。(実施日については、「学校通信」や「しおり」等でお知らせします。)
〇 内科検診は、13:30〜15:00に行います。この日は、午後から検診とプリント学習等をしてから下校します。(午後3時過ぎ下校予定:体操服必要)
 5月12日(水)…1年 5月14日(金)…6年 5月19日(水)…5年
 5月21日(金)…2年 5月24日(月)…4年 5月26日(水)…3年
〇 5月27日(木)に予定している「全国学力・学習状況調査(6年)」と「小学生すくすくテスト(5・6年)については、実施の有無等について、後日お知らせします。
(問い合わせ先)大阪市立鷺洲小学校  教頭 木之下浩一   電話 06−6452−0501

5月11日

☞『本日の予定
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

学校通信

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

配付文書

お知らせ

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより