保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

きょうのきゅうしょく

 2月16日(水)、今日の給食は「チキンレバーカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、いちご、牛乳」です。

 今日は、新食品であるペースト状の「とりレバー」を使ったカレーライスです。
 子どもたちはレバーのくさみも気にならなかったようで、いつも通り食べていました。
画像1 画像1

金色の魚(4年道徳) (2月15日)

4年生の道徳の教材に「金色の魚」というお話があります。

昔、貧しいおじいさんが漁をしていると、金色の魚がかかりました。
魚はおじいさんに、好きなものをあげるから逃がしてくださいと頼みました。
おじいさんは、何もいらないと言って逃がしました。

家に帰っておばあさんに話すと、おばあさんは、おけがこわれているので、おけをもらうように言いました。
おじいさんは、海に戻って、おけが欲しいと金色の魚に頼みました。
おじいさんが家に帰ると、おばあさんが新しいおけを持って立っていました。

それからも、おばあさんは
「新しい家が欲しい」
「お金持ちになりたい」
と、次々とぜいたくな望みを言っていきます。

そして、金色の魚はとうとう海の底に隠れてしまいます…。

“金色の魚”の気持ちを考えることをとおして、「よくばりな心」についてみんなで考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はこの形(2年算数) (2月15日)

2年生の算数は「はこの形」の学習に入りました。
身の回りにある“はこ”は、どのようなつくりになっているのでしょうか。
“はこ”の形を調べて、実際に“はこ”をつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プロフェッショナルたち(6年国語) (2月15日)

6年生は国語の時間に「プロフェッショナルたち」という文章を学習しています。
「海獣医師」「板金職人」「パティシエ」を仕事とする3人の“プロフェッショナル”が登場し、それぞれの仕事に対する思いや考えを読み取っていきます。
大変な努力と苦労を積み重ねて、今の仕事にやりがいと誇りを見出した“プロフェッショナル”たち。
“プロフェッショナル”とは何かについて考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 2月14日(月)、今日の給食は「関東煮・はくさいの甘酢あえ・とら豆の煮もの・ごはん・牛乳」です。

 とら豆は、いんげん豆の一種です。白地にへその周囲に濃い黄褐色と淡い黄褐色の斑紋が入っているのが特徴です。模様の入り具合がとら(虎)に似ていることから、「とら豆」と呼ばれます。

 今日は、とら豆をオーブンで煮ています。火は通っているのですが、やはり釜(鍋)でじっくり煮るほうが豆本来の味を味わえます。次回は、釜(鍋)で煮て、おいしい煮豆を子どもたちに味わってもらいたいです。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式