1日親善大使になって(5年外国語) (11月30日)
5年生の外国語は、「1日親善大使になって」その国の魅力を英語で伝える学習をしています。
1人1人が行きたい国を決めて、その国の魅力をインターネットで調べて、ポスターを作り、それをみんなの前で紹介していきます。 きょうのきゅうしょく千草焼きは、溶き卵に細かく刻んだ材料(鶏肉、しいたけ、にんじん、たけのこなど)を入れて焼き上げた料理です。 千草焼きの「千草」とは種類が多いことを意味する言葉で、「千種」とも書きます。 今日の千草焼きのほかに、「千草汁」や「千草蒸し」などもあります。 キャッチバレーボール(4年体育) (11月30日)
4年生の体育は「ボール」を使った運動に取り組んでいます。
今日は「キャッチバレーボール」に挑戦しました。 「キャッチバレーボール」は、両手でボールをとることができる「バレーボール」を簡単にした運動で、小さい子どもでも手軽に取り組めるスポーツです。 今日は6つのチームに分かれて、各チームが作戦を立て、白熱したゲームが展開されました! よいところみつけ(1年) (11月29日)
1年生で行っている「よいところみつけ」の学習は、まとめの段階になりました。
これまでの活動で、お話を読んで1人1人の大切さについて考え、クラス1人1人の「よいところ」を“ハート”型の紙に書いていき、クラス全員から自分の「よいところ」が書かれた“ハート”の紙を受け取り、画用紙いっぱいに貼りつけてきました。 活動を通して、これまで自分では気づかなかった“自分のよいところ”をクラスのお友だちから教えてもらうことができました。また、“お友だちのよいところ”をあらためて考えてみることで、クラスにはたくさんの“よいところ”や“すてきなところ”を持った友だちがいることに気づき、その“よいところ”や“すてきなところ”は1人1人違うことにも気づくことができました。 そんなたくさんの“なかま”に囲まれて学校生活を送っている子どもたち…。 これからも1人1人の良さに気づき、優しくあたたかみのある人として成長していってほしいです。 バリアフリー・ユニバーサルデザインを見つけよう(2年生活科) (11月29日)
2年生は生活科の時間に「バリアフリー・ユニバーサルデザインを見つけよう」の学習をしています。
学校の中にあるさまざまなバリアフリー・ユニバーサルデザインの設備や掲示物をさがして写真を撮り、なぜその場所にそれらが設置されているのかを考えていきます。 |
|