来校の際は、保護者証の携帯をお願いします。

栄養の学習をしました

画像1 画像1
1年生は、すききらいをテーマに栄養の学習をしました。

給食を残しているくまを見て、すききらいをしているとどうなるのか、食べ物にはどんな栄養があるのかを聞きました。

苦手な食べ物が出たときにはどんな工夫をすれば食べやすくなるか、みんなで考えて、これからの給食もすききらいせず食べる大切さを確認しました。

6年 卒業式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、6年生は初めて全学級揃っての通し練習を行いました。明日で卒業まであと1週間になります。

卒業祝い献立

画像1 画像1
3月8日(火)の給食は、

 ・手巻きごはん(牛肉の甘辛煮、ツナソテー)
 ・すまし汁
 ・いちご
 ・牛乳
          でした。

6年生の卒業をお祝いするメニューとして、
いつもより1品おかずが多く、デザートもつき、
子どもたちも大喜びでした。

焼きのりにごはんやおかずを巻いて、おいしくいただきました。

3月8日(火)の児童放送

画像1 画像1
 3月8日(火)の児童放送では、3月11日で「東日本大震災」から11年を迎えるということで、校長先生から防災に関するお話がありました。いつ起こるかわからない、起こるかもしれないと常に思いながら、訓練に取り組んだり準備をしておいたりと、備えの大切さについてのお話でした。

卒業を祝う会に向けて

画像1 画像1
 今年度は「卒業を祝う会」を3月11日に実施することになりました。ただ「まん延防止等重点措置」が延長され、本来計画していた形では実施できませんが、そんな中でもできることを考え、6年生の卒業を全校でお祝いしたいと思います。そして6年生は、自分たちが学校に残すものを一生懸命製作しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 令和3年度修了式

五条小学校のせいかつ

Teamsマニュアル

令和4年度新入生関係

事務室より

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

学校基本方針関係

全国学力学習状況調査関係

学校協議会

大阪市教育委員会からのお知らせ