来校の際は、保護者証の携帯をお願いします。

5年生 台形の求め方を考えよう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は算数科で台形の求め方を考える学習をしています。学習用端末を利用して図形を移動させたり、付けたしたりして、台形の求め方を考えていました。自分の考えはペアの子どもを説明しあったり、前で発表したりしていました。

栄養の学習をしました

4年生は、「おやつに入っているあぶらについて考えよう」というテーマで、栄養の学習をしました。

どんなおやつがあぶらが多いかを考えたり、あぶらをとりすぎると体に良くないことを確認したりしました。子どもたちは特に、アイスクリームにあぶらが多く入っていることに、驚いている様子でした。

今後は、「あぶらの多いおやつは、とりすぎないようにしよう。」「おやつは、あぶらの少ないものを選ぼう。」「あぶらだけじゃなく、さとうにも気を付けよう。」など、子どもたちはそれぞれ、おやつのとり方について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 光のせいしつ

理科「光のせいしつ」の学習の様子です。虫眼鏡を使って日光を集める実験をしました。紙が焦げて煙が出る様子に子どもたちは大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 委員会活動

画像1 画像1
 月に1回、5・6年生が委員会活動で各教室にあつまって、話し合ったり、様々なものを作ったりしています。掲示委員会は玄関用のクリスマスの掲示、集会委員会は、児童集会の問題づくり、図書委員会は図書館クイズの採点と賞状づくり、新聞委員会は季節にちなんだ新聞作りなど、各委員会の役割に応じて活動していました。

1年生 がんばって掃除をしています。

画像1 画像1
 1年生の掃除もすっかり上手になりました。決められた掃除場所を一生懸命掃除しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 令和3年度修了式

五条小学校のせいかつ

Teamsマニュアル

令和4年度新入生関係

事務室より

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

学校基本方針関係

全国学力学習状況調査関係

学校協議会

大阪市教育委員会からのお知らせ