手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。
TOP

6年 理科特別授業 その3

各クラス45分のみの学習の中でたくさん学び、たくさん活動できました。
最後には、みんなで手をつないで静電気発生装置を使って静電気体験をしました。
どのクラスもうまく実験ができました。
ビリっときたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 理科特別授業 その2

手回し発電機を使った実験をしました。1台のボードで例題を含む4つの実験ができます。おどろきです。
また、水力(揚水)発電所のモデルや簡易火力発電装置を使った発電の仕組みも見ることができました。
火力の方は、電気が作られ、家に明かりがつき、スピーカーから音が鳴っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科特別授業 その1

関西電力送配電株式会社様より出前授業を実施していただきました。
電気は発電所で作られて、各家庭へ送られる話から、災害時におけるブレーカーの取り扱い方を学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業祝いこんだて

画像1 画像1
今日の給食は卒業祝いこんだてです。
手巻きご飯は、のりにご飯、牛肉のあまから煮やツナソテーをのせて巻いてから食べます。
デザートにいちごもあり、豪華な給食でした。
いよいよ、卒業です。残り少ない小学校での給食をしっかりと味わってほしいです。

心に残ったあの時あの場所

画像1 画像1
図工科では、「心に残ったあの時あの場所」と題して、この1年間で、思い出に残った場面を絵に表しています。
写真は、遠足で、万博記念公園に行った時のことを絵にしています。
あとは彩色すれば完成です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
大掃除
3/24 修了式
3/25 春季休業
ICTアシスタント来校
3/28 春季休業

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ

オンライン学習