手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。
TOP

今年度最後の科学工作クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の科学工作クラブでは、スーパーボールづくりに挑戦しました。

せんたくのりと食塩水のかき交ぜるスピードが大切です。
また、キッチンペーパーで水分を上手に抜き取ることも大切です。

うまくつくれたかな?

3月掲示(ひまわりタイム)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日はひまわりタイムで3月度の掲示物を作成しました。
テーマは6年生に向けた卒業を祝う桜の木です。
紙を折って桜の花を作ったり、似顔絵を描いたりしました。
上手にたくさんの桜を咲かすことができましたね。

大阪市スマホサミット

画像1 画像1
11月20日に大阪市スマホサミットが開催されました。中学生がまとめたスローガンがこのようにポスターになりました。

出来島小学校の児童会は、このサミットに小学校代表として動画参加していました。動画は、スマホ依存について高学年にアンケートし、その集計と大阪市の集計をもとに考えたことをまとめた内容でした。
これらのスマホ依存防止スローガンを大事にしていきたいです。

1年生 図画工作科 「かみざらコロコロ」

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は図工科の「かみざらコロコロ」の単元で、紙皿と紙コップをつなげて、コロコロ転がる工作をしています。
 紙皿や紙コップに絵をかいたり、折り紙で飾り付けをしたりして貼り合わせています。発想力豊かに、カラフルに作ることができています。
 できあがれば、講堂で転がして遊べたらと考えています

5年生 図画工作科『板を切りぬいて』  その2

画像1 画像1
 次に、『電気のこぎり』を使って、板を切りました。先生の指導にしっかりと耳を傾ける姿が見られました。友達と協力して電源のON・OFFも行い、上手に切っていく姿が見られました。切った後は、やすりがけと着色です。出来上がりが楽しみです。(*^ー^*)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
大掃除
3/24 修了式
3/25 春季休業
ICTアシスタント来校
3/28 春季休業

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ

オンライン学習