6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

3/4(金) 1年★かざって なにいれよう

 図画工作科で「かざってなにいれよう」に取り組んでいます。
中に何を入れるか考えながら、箱や紙袋にいろんな飾りをつけていきます。
工夫を凝らした箱や袋ができそうです。
画像1 画像1

3月3日(木)4年 あいさつ週間

 今週はあいさつ週間です。
朝から元気に「おはようございます」のあいさつをしていました。
あいさつを呼びかけることで、すがすがしい1日の始まりを感じることができるよう頑張りました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月3日(木)2年 図画工作「紙版画」

 2年生では、3学期の図工で鬼の顔の紙版画を作っていました。
先日版画を刷り終わり、作品の左右に自分の手形もつけました。

 とってもすてきな作品に仕上がっています。
年度末に作品を持って帰りますので、持ち帰りましたらまた見てあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(水)ポラム学級〜修了式

 1年間の活動のまとめとして、ポラム修了式がありました。
先生方もたくさん参観してくれて、はげましの言葉をもらいました。
修了式の後には、工作をして、すてきな飾りを作りました。

 1年間、たくさん韓国・朝鮮のことを学んできました。
来年度もポラムでの活動をがんばってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月2日(水) 3年 外国語活動(地域講師)

 地域の英語講師を招いた外国語活動は、本日、最後でした。
1年間、リズム遊びや、歌を通して自然と英語による表現が身についていることを実感しました。
 3月8日(火)からの動画配信でも、一部ではありますがご紹介できたらと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/23 C-NET5年
給食終了 大掃除
3/24 修了式(11時40分頃下校)
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業