過ごしやすい季節になりました。体力テストも真っ最中の三国っ子。元気よく、活動しています。

2/24(木) 1年★ボールけりゲーム

 体育科の学習で、ボールけりゲームをしています。チームに分かれて、たまごわりゲームをしています。
相手のいない場所を狙ってボールを蹴ることが、得点の鍵を握りますが、思うところにボールを蹴ることは、なかなか難しいようです。
ボールを譲り合いながら、楽しく学習しています。
画像1 画像1

2/22(火)なかよしタイム「プログラミング学習 Viscuit(ビスケット)」

画像1 画像1
 なかよしタイムで初めて、プログラミング学習をしました。
 今回は、「Viscuit(ビスケット)」を使って、迷路ゲーム作りに挑戦しました。
 タブレットに自分で描いたキャラクターが、画面をタップで動かせるようプログラムしていきました。
 実際にキャラクターが動いたときは、とてもびっくりした様子でした。
 「次もやりたい。」「もっとやりたかった。」という声も上がりました。
画像2 画像2

2月22日(火)の給食

 この日の献立は、・白身魚フリッター・洋風煮・カリフラワーのサラダ・黒糖パン・牛乳 でした。
 カリフラワーはキャベツの仲間で、ブロッコリーの突然変異から生まれたものといわれています。
 白のほかに、オレンジや紫の種類もあります。ビタミンCが豊富に含まれています。
 フリッターとは、小麦粉や泡立てた卵白などで作った衣をつけて油で揚げたもののことです。白身魚は「たら」を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(月)2年 体育の学習

2年生の体育では、跳び箱、耐寒駆け足、なわとび…といろいろな活動をしています。
さまざまな運動を通して、体力をつけていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(水) ポラム学級の活動

 今日は、修了式に向けて1年間の振り返りを書きました。
今まで取り組んだ活動を思い出しながら、楽しかったことや頑張ったことを書きました。
その後は、「サダリコヌ」という陣取り遊びをして楽しみました。
次回はポラム学級の修了式です。
 
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/23 C-NET5年
給食終了 大掃除
3/24 修了式(11時40分頃下校)
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業