6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

3年 外国語活動

 9月30日(木)、久しぶりにブラン先生と英語を学びました。「I like〜」「I don’t like〜」「Do you like〜」を用いて、好きなものや苦手なものをたずねたり、答えたりしました。来週も一緒に学べる予定なので、子ども達も楽しみにしています!
画像1 画像1

9/29(水) 3年スーパーマーケットの事前学習

 10/6(水)に、社会科で、スーパー「ライフ」の職員を講師に招き、出前授業を行います。
 その事前学習として、ライフの開店前、店内の工夫、バックヤードのひみつなどDVDで学習しました。子ども達は、映像で分かったことをメモしながら、来週の出前授業を楽しみにしていました。

画像1 画像1

9月29日(水)ポラム学級〜野菜のカードを使って

今日のポラム学級では、野菜の名前の復習をしました。前回の授業を思い出し、すらすらと答えていました。
今回は同じ種類のカードを集めるゲームをしました。1枚ずつとなりの人と交換し、カードがそろうまでドキドキしながら、楽しそうに活動をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月29日(水) 1年★ソンセンニムとの交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みにポラム学級のソンセンニムに韓国朝鮮の歌を教えてもらい、歌を歌って体も動かしながら遊びました。初めて韓国朝鮮のことばに触れる児童もいましたが、楽しみながら活動する姿が見られました。

給食試食会中止のお知らせ

 仲秋の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
また、日頃よりPTA活動にご理解とご協力をいただきまして深く感謝申し上げます。
 さて、例年大変好評を頂いている給食試食会ですが、本年度も新型コロナウイルスの影響等を考慮した結果、中止とさせて頂くことになりました。
 給食試食会では日頃児童が食べている給食を実際にご試食頂き、学校での給食の取組を知って頂く貴重な保護者の方々向け行事でしたので、中止となってしまい非常に残念です。
 給食試食会については、今後も続けていく予定ですのでご理解の程、何卒宜しくお願いいたします。

  令和3年度 9月吉日

   PTA会長 竹内 崇恭
   学級委員長 松本 友愛
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/23 C-NET5年
給食終了 大掃除
3/24 修了式(11時40分頃下校)
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業