6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

第79回卒業式

3月18日(金)149名の卒業生が阪南小学校を巣立っていきました。

練習の甲斐あって、当日は立派な姿を証書授与や卒業メッセージでお見せすることができました。
友達との絆を大切に、これからも充実した中学校生活を送ってほしいと願っております。


卒業生の保護者の皆様
6年間の長きにわたり、本校の教育活動にご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】卒業制作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から図画工作の授業で、フォトフレームの作成をしてきました。
花を描いたり、思い出の絵を描いたりと、一人一人心を込めて制作をしました。
色づけも終わり、素敵な作品が仕上がりました。

また、卒業アルバムを手にした子どもたちは、もらった瞬間アルバムをめくり、思い出話で盛り上がっていました。
寄せ書きのページには、先生方や友達にサインを一面にもらい、喜ぶ姿がたくさん見られました。

【6年】奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年間の感謝の気持ちをこめて、校内の清掃活動をしました。
普段の掃除の時間に手の届いていないところや、思い入れのある場所など、自分たちで掃除場所を決めました。

掃除をし始めると気になるところが増え、1時間があっという間で、「もう少し時間がほしかったな…」という声もあがりました。

どの掃除場所でも、一人一人真剣に、自分の持ち場を責任を持って一生懸命頑張る姿が見られました。

いじめアンケート

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は「いじめアンケート」をタブレットで行っています。
1年生もタブレットの操作に慣れ、各自でアンケートに回答をしています。

アンケート後は、各担任が回答をチェックし、必要に応じて個別に聞き取り等支援を行います。
また、タブレットには相談機能もあり、子どもたちはタブレットを使ってどの先生にも困りごとがあれば相談することができます。

今後も日々、子どもたちの様子を観察するとともに、アンケートやこれらの機能を使って、児童理解を深めていきます。

もうすぐ卒業

6年生が卒業式に向け練習をしています。
講堂は大変緊張感のある雰囲気が漂っています。

今日は予行が行われました。
本番に向けて、最後の確認です。

卒業式まであと2日。
笑顔で卒業生を送り出したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了・大掃除
3/24 修了式・お別れの会

学校評価

お知らせ

全国学力・学習状況調査

保健室より

学校協議会

ICT(タブレット)関係