〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

3年生 算数「3けたの足し算のポイントは」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(火)
 3年生は算数で、「3けたの足し算」の単元に入りました。今回の単元ではクラスを2つに分けて、人数を少なくして学習しています。
 先生が黒板に筆算の掲示をはり、「位を縦にそろえて書くようにしましょう。」と筆算するときのポイントを指導します。子ども達はノートのマス目を利用して、百の位、十の位、一の位がずれないように丁寧に式を書いていました。
 筆算の式が正しく書ければ、あとは繰り上がりの計算まちがいをしないように気をつけるだけです。授業のまとめには「3けたの足し算マスター」を目指して、計算プリントをしました。

今日の給食「いわしてんぷら」

今日は「いわしてんぷら、五目汁、豚肉とさんとまめのいためもの、ごはん、牛乳」でした。いわしてんぷらは、給食室でカラッと揚げて、甘辛いたれをかけました。骨ごと食べられるカルシウムいっぱいのおかずでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/28 学校休業日
3/29 学校休業日

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

安心・安全