6年生 社会科

画像1 画像1
6年生は今、社会科で戦国時代について勉強しています。
動画を視聴したり、タブレットで調べ学習をしたりと、意欲的に学習に取り組んでいます。

1年2組研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の2時間目、1年2組で算数科の研究授業が行われました。先生も子ども達も一生懸命授業に集中していました。来週は参観なのでお楽しみにしておいてください。

【2年 体育】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早いもので、10月ももうすぐ終わりです。公園の木々も、色づいてきています。

さて、体育の授業では、ボールあそびやとびばこあそび、マットあそびなどをしています。
授業の際は、技に必要な動きを分解した練習場を設けています。そして、自分の苦手な動きや、試してみたい動きを自分で選んで挑戦します。

ボールあそびでは、ドッジボールのゲームを目指して、投げる動きを中心に練習しました。高く投げる、遠く投げる、狙って投げる、など同じ投げるでも様々な動作があります。

とびばこ・マットあそびでは、とびばこを跳び越す動きや、バランスをとる動き、踏み切りの練習などにチャレンジしました。


来週は、学習参観・作品展があります。昨年は子どもたちの頑張りを見ていただけませんでしたので、ぜひ楽しみにしていてくださいね!

それでは来週も元気に頑張りましょう!

給食《10月29日(金)》

画像1 画像1
鶏肉のゆず塩焼き、ソーキ汁、ほうれんそうのおひたし

5年 自然体験学習 その23

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に帰校しました。お土産話を楽しみにしておいてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

防犯KYTマップ

学校安心ルール

学校園における働き方改革推進プラン

お知らせ

双方向通信(Teams)

令和6(2024)年度 新入生関係