新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

令和3年度 修了式 その3

2年生のようすです。
いよいよ最高学年。まずは修学旅行の成功に向けて頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度 修了式 その2

1年生のようすです。
後輩の良い見本となるよう頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度 修了式 その1

生徒会認証式のあと、令和3年度の修了式が挙行されました。

今日で令和3年度が終わります。この1年、本当によく頑張りました。また、ここ2日にあった、球技大会や百人一首大会も良かったです。お疲れさま。

この春休みは、部活動がある人も含めて、生徒の皆さんは自分が自由にできる時間が増えると思います。気持ちをしっかりと整理して、次の学年への心構えを作ってください。

その中で、自分の学力に課題があると思う人は、宿題だけでなくこの春休みのうちにさらなるが学習に励んでください。

4月4日には、1年生が入学します。最高学年として、また良い先輩となれるよう、皆さんにお願いがあります。それは、4月から「心のこもった元気な挨拶をしてほしい」ということです。

コロナでマスクをしていることもありますが、地域の方々から「桜中生の挨拶の声が小さくなってきています」と言われています。また、2年生が以前に実施した職業調べの聞き取りであった「どのような力が必要か」というものに、コミュニケーション能力がありました。挨拶はその入り口です。

無理に大きな声を出す必要はありませんが、朝の挨拶は1日の学校生活が始まる瞬間です。「今日も1日がんばるぞ!」という気持ちで、相手に届くしっかりとした、気持ちの良い挨拶をしてほしいと思っています。皆さんのそのようすを見て、新入生も同じように心のこもった挨拶をするようになるはずです。そして、それが桜中の伝統になっていくことを期待しています。

4月8日の始業式には、生徒の皆さん全員が元気に登校してくれることを願っています。この1年、本当によく頑張りました!

認証式では生徒会役員の引継ぎが行われました。新しい年度へ向かって、しっかり準備してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 百人一首大会 4

すごいな〜。
たくさんの札をとったね〜。

みんなで仲良く楽しみました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 百人一首大会 3

『ウォリャ〜!』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

月中行事

お知らせ