1/24 月 朝の時間 児童朝会(ミート) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に生活指導担当から、先週の生活指導強調週間の様子についての話や各学級でどれだけ守ることができたかの報告がありました。
 生活指導強調週間が終わっても、よりよい学校生活・安全な学校生活をみんながおくれるようにしていきたいものです。

1/24 月 朝の時間 児童朝会(ミート)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の児童朝会も、多目的室から各教室へmeetで配信する形で行いました。
 校長からは、「あいさつ週間」「給食週間」に関わる話をしました。
 続いて、給食委員会からは「給食週間」について、代表委員会委員長からは「あいさつ週間「についての話がありました。
 

1/24 月 8:15  あいさつ週間・給食週間

画像1 画像1
 今週は、柏里小学校の「あいさつ週間」、日本全国の小中学校全校では「給食食週間」です。
「あいさつ週間」は、自分のあいさつについて考え、よりよいあいさつをかわすことができるようにすることがねらいで、児童会もこの運動に主体的に関わっています。
「給食週間」について
 昭和21年12月24日を戦争によって中断されていた給食がふたたび始まったことを記念する「学校給食感謝の日」としましたが、多くの学校が冬休みに入っている期間であったことから、1か月後の1月24日からの一週間を「全国学校給食週間」にしました。

1/21 金 13:15 4年生 なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動委員会児童による各学年で競う「なわとび大会」も、4年生で終わりです。
 多くの希望する児童が制限時間内に何回「後ろ跳び」ができたかで競います。
 休み時間もよく練習してきた児童は、やはりよく跳んでいました。
 後日、運動委員会から成績優秀者に表彰状が渡されます。

1/21 金 12:00 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、筑前煮、ひじき豆、だいこんの柚子風味、ごはん、牛乳でした。
 給食に登場した筑前煮は、福岡県で昔から食べられてきた伝統的な料理です。
 福岡県では「がめ煮」と呼び、正月や祭り、祝い事の時によく食べられます。
 昔、福岡県に「筑前の国」といわれる地域があったことから、「筑前煮」と呼ばれるようになりました。
 れんこん、ごぼう、しいたけ、にんじん、三度豆などの野菜類がしっかりと煮込まれておりとてもおいしくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31