3/17 木 昼の時間 にーよん漢字道場、優秀賞、表彰式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字検定は、4・6年生児童対象に学校で受検しました。
 西淀川区からは「にーよん漢字道場」として、学年相当以上の級の合格者と正答率が95%を超える児童が表彰されました。
 別に90%以上の成績をとった児童には「優秀賞」として校長より表彰いたしました。

3/17 木 昼の時間 にーよん漢字道場、優秀賞、表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食後の昼の時間に講堂で、漢字検定で優秀な成績だったみなさんを表彰しました。

3/17 木 12:00 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生にとって最後の給食献立は、かわり肉じゃが、鶏肉と白菜のすまし汁、さんど豆の胡麻和え、かつおぶし、ごはん、牛乳でした。
 この献立は、学校給食献立コンクールで最優秀賞をとったものです。
 緑中学校家庭科部のみなさんが考えた献立で、かわり肉じゃがは、関東では豚肉を使うということを知っていたので、定番のこんだてをアレンジして、味付けには豚肉と相性のよいみそを使ったということです。とてもおいしくいただきました。

3/17 木 朝の時間 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の児童集会を、ミートを使って多目的室から全教室へ配信する形で行いました。
 最後ということで、今年度の児童集会でしてきたことの中で学年ごとのよかったランキングを発表しました。

3/16 水 12:00 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、鶏肉の味噌バターソース、洋風煮、デコポン、ブルーベリージャム、コッペパン、牛乳でした。
 鶏肉の味噌バターソースは、バターと味噌の風味が重なり濃厚で芳醇な味わいで、とてもおいしくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31