6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

3/10 給食


  【今日の給食】

  ●さごしのおろしじょうゆかけ
  ●一口がんもとさといものみそ煮
  ●もやしのゆずの香あえ
  ●ごはん
  ●牛乳
画像1 画像1

やぶいた かたちから うまれたよ

3月10日(木)
1年生の子どもたちが、ビリビリ紙をやぶいています。
いったいどんな絵が生まれるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後

画像1 画像1 画像2 画像2
3月9日(水)
いきいき活動で元気に遊ぶ子どもたち。

3/8 給食


  【今日の給食】

 ♪卒業お祝い献立♪

  ●手巻きごはん(牛肉の甘辛煮、ツナソテー)
  ●すまし汁
  ●いちご
  ●牛乳
 
画像1 画像1

97年前の1年生

画像1 画像1
 本校は、1923年の2月1日に開校し、3月12日に開校式を挙行したことから、3月12日を創立記念日としております。
 今週の土曜日12日で、開校99周年を迎えます。そして、新年度令和4年度が、創立百周年にあたります。

 本校が百周年を迎えることをお知りになった方が、学校を訪ねて来てくださいました。「母が、桃陽小学校の卒業生で、遺品を整理していたら、母の1年生の頃の写真が出てきたので、何かのお役に立てていただければ。」とのことでした。
 写真には、大正14年7月と記されています。大正14(1925)年と言えば今から97年前です。子どもたちの後ろには、木造の校舎が写っています。
 新年度に百周年を迎えるタイミングで、創立間もない頃の写真をご寄贈いただき、たいへん有難く、また、本校と卒業生のつながりを感じました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

ほけんだより

研究活動

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導