朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

生活科の学習

2年生の生活科の学習「あしたへジャンプ」を始めています。子どもたちは、お母さんのおなかの中で成長する様子や「さん道」・「へそのお」などの言葉も学びました。この週末からは、おうちの方に生まれてから小学校に入学するあたりまでの自分のことについてインタビューをする活動をし、自分の成長についての新聞を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生、刷る(木版画)2

そっとはがして、完成です。(拍手!)
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生、刷る(木版画)1

前回は、初めて彫刻刀を使う様子をお知らせしました。今回は、いよいよ仕上げです。各グループで協力しながらすり上げました。うまくすり上がると、拍手があがっていました。
写真は上から、ローラーで版木にインクをつけ、四隅をしっかり持って位置を確かめながら紙を置き、バレンでしっかりすります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について」

このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので通常通り学校の教育活動を行います。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なおこの件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立木川小学校  校長 為野 省蔵

2月3日の新1年生保護者説明会について

2月3日(木)10時15分開始(10時受付)の「新1年生保護者説明会」は現時点(1月26日)では実施する予定ですが、新型コロナウイルスの感染拡大につき、説明会には参加せず、資料のみを受け取ることも可能です。また、兄姉が本校に在籍するご家庭は、本校在籍児童に持ち帰らせることもできます。詳しくは下記(配布文書)をご覧ください。

2/3の新1年生保護者説明会について(配布文書)

※今後、感染状況等により変更することもありますので、引き続きHPの閲覧をお願いします

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

年間行事予定

全国学力・学習状況調査

いじめ防止基本方針

学校だより・学年だより

学習支援

運動会