朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

朝の読み聞かせ(12/17)

今日は図書ボランティアによる読み聞かせがありました。今回は対象が1,2,5,6年生でした。低学年の児童も、高学年の児童も熱心に聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし学級 作品紹介

 子どもたちがなかよしタイムや授業で作った11月・12月の作品です。個性豊かなかわいい作品ができあがりました♪

一枚目「いがぐりびっくり大集合」
二枚目「ツリークリスマス」

作品展もお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会(12/13)

本日は月曜日なのでリモートで全校朝会を行いました。校長先生からは2学期のまとめをしましょうということと、落とし物についての話がありました。生活指導の先生からは放課後の遊びについてのルールの話が、看護当番の先生からは靴のかかとを踏まずに正しく履きましょうという話がありました。
13日(月)〜16日(木)は2学期末個人懇談会があります。徒歩で来校してください。自転車による来校は厳禁です。また、児童の下校は13:30頃です。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生、初めての木版画

図画工作科の学習で、「〇〇している私」を題材に木版画を作成しています。
完成した作品は、作品展に出展する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

経年調査2日目(12/8)

本日は、3〜6年生を対象とした大阪市経年調査の2日目でした。
2時限目は算数、3時限目は理科、5・6年生のみ4時限目は英語に取り組みました。さらに、4学年とも20分程度かけて、生活や学習に関する質問紙にも回答しました。
今日も子どもたちは、調査問題に一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

年間行事予定

全国学力・学習状況調査

いじめ防止基本方針

学校だより・学年だより

学習支援

運動会