6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

1月26日(水)ポラム学級の活動

 今日は先週に引き続き、カルタ大会に向けて、野菜・家族・友だちなどの言い方を復習しました。
みんなでカルタ遊びをしながら覚えていきました。
ハングルでのカルタ遊びは難しそうでしたが、何度も繰り返して取り組みました。
来週は、カルタ大会の予定です。

画像1 画像1 画像2 画像2

1月21日(金) 6年 校外学習

 大阪歴史博物館とピースおおさかへ校外学習へ行ってきました。
大阪歴史博物館では、大阪の歴史について、ピースおおさかでは、戦争の歴史について学習しました。

 熱心にワークシートにメモを取りながら見学しており、短い時間の見学でしたが、充実した校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火) なかよしタイム「書き初め・昔遊び」

 2022年初めてのなかよしタイムは、みんなで「書き初め・昔遊び」を2つの教室に分かれて行いました。
 新年初めての書き初めにどんなことを書くかイメージして、「寅」「未来」「生きる」など、自分の好きな言葉をとても集中して丁寧に、また伸びやかに書くことができました。

 書き初めの順番の前後に、昔遊びをしました。今年はヨーヨーがとても人気で、行列ができました。
お手玉3つを連続で回してみたいと挑戦していた子もいました。
カルタは色々な学年が混ざって盛りあがっていました。
自分たちでルールを守りながら、仲よく楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発症について

 このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。
保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の確認や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので、本日1月25日以降、通常通り学校の教育活動を行います。
 状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、憶測や不確かな情報がないように、冷静な対応をお願いいたします。

  大阪市立三国小学校 校長  仲田 弘伺

重要 1月27日(木)PTA臨時総会 ホームページ上での決議について

三国小学校PTA会員の皆様

 厳冬の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申しあげます。
平素は本校PTA活動にご理解ご協力を賜り、まことにありがとうございます。
 さて、先日小学校からもお知らせがありましたが、教育委員会の指導のもと、当面の間保護者との行事を中止することになりました。
予定をしていましたPTA臨時総会も中止となり、ご案内に記載していました通り、学校ホームページ上による開催に変更させていただくことにいたしました。
 PTA臨時総会の参加連絡票(委任状)へのご記入について、ご協力ありがとうございました。
集計をしました結果、委任状が規約記載数の2/3に達しておりましたので、改定案への内容に規約変更させていただきますことをご案内させて頂きます。
なお、これらの内容をより良いものにしていきたいと思いますので、ご意見があれば1月27日までに、三国小学校教頭までご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。

【規約改正に至った経緯について】(以下の改正案参照)
 至)学校選択制導入前の制度であった。
現在は学校選択制が導入され、校区外から通学の児童が増加し、導入前の各町内会からの委員選出は不公平だとの意見も挙がり、また町内会によっては加入者が減少した事により委員の選出が厳しい状況となった。
→三国小全児童を、その保護者全員で見守るという形に変えよう、ということになりました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 離任式(9時〜)
春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業