ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

先生への道 4

最後の4人めは、5年生の国語の授業です。
和語・漢語・外来語の学習の中で、私たちが普段使い慣れている外来語の由来などをタブレットを活用して調べながら、楽しく活動を進めていくことができました。
4人の実習生が今回の経験を活かして、将来大阪市の学校でフレッシュに活躍してくれることを心から願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生への道 3

3人めは、6年生の算数の授業です。
たくさんの紙の束から400枚だけ紙を取り出す方法を考えます。
これまでに学習した比例の考え方を使い、紙の重さや紙の厚さに着目して、計算で求めていきます。
グループごとにいろいろと試行錯誤しながら、楽しく学習を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生への道 2

2人めは、4年生の算数の授業です。
机間巡視をして、子どもたちの学習の進捗状況を確認しながら進めます。
掲示物を工夫して、子どもたちにとって見やすい板書を心がけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多目的ホールに響く美しい調べ

音楽室が改修工事に入ったため、12月末まで多目的ホールで音楽の授業をおこないます。
椅子と譜面台をゆったりとした間隔で配置し、感染症対策もバッチリです。
この時間は、5年生が器楽合奏のポイントについて、打楽器の実演を見せてもらいながら集中して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 遠足 海遊館 その9

海遊館アカデミーも受講し、ジンベエザメの秘密を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

その他