体調管理に気をつけましょう

芸術作品

今、図工の時間が熱くなっています。
作品展が迫っているからでしょうか。
子どもたちの創作意欲が高くなっているような気がします。
学年それぞれの特徴が出ている作品が
もうすぐできあがりそうで、楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日があるさ

雨の火曜日。
運動場のあちこちに水がたまるほどの
降り方が一日中続きました。
雨で気持ちが晴れないところに
学力経年調査が始まり、さらに気持ちは下降気味。
明日も学力経年調査と標準学力調査があります。
明日こそ、いいことがありますように。

画像1 画像1
画像2 画像2

たまごの中身は何かな

12月の2週目がスタートしました。
子どもたちは、元気に活動しています。
2年生は、「恐竜のたまご」つくりが
完成したようです。
風船に紙を貼り付けるところから
始めて、今日、色塗りを終えました。
色とりどりのたまごが完成。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボッチャに挑戦

パラリンピックの正式種目であるボッチャは、
障がい者のために考案されたスポーツです。
障がいのあるなしに関わらず
すべての人が一緒に楽しめます。
白いボールに赤、青それぞれのボールを
いかに近づけるかを競い合う競技です。
今日、3年生は、このボッチャに取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

募金活動

赤い羽根共同募金活動が始まりました。
タスキをかけて、募金箱を持ち
大きな声で呼びかけています。
見守り隊のみなさんも協力していただいて
います。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31