4年生 音楽の授業

画像1 画像1
9月27日(月)

本日の音楽の授業では、4年生になって初めて合奏をしました。
みんな楽しそうに、担当する楽器を決めることができました。
歌やリコーダー等活動に制限がある中ですが、きっと素敵な演奏になると思います。

9/27(月) 本日の給食

画像1 画像1
『大豆入りキーマカレー』は、牛ひき肉、豚ひき肉とひきわりの大豆を使用し、小麦アレルギーの児童も食べることができるように、米粉のカレールゥを使用しています。
大豆が苦手な児童も、カレーに入っていることで食べやすかったようです。

『きゅうりのピクルス』は、焼き物機で蒸したきゅうりを、砂糖、塩、ワインビネガー、うす口しょうゆを合わせた調味液に熱いうちにつけこみます。

『白桃(カット缶)』は1/40缶ずつ付いています。

5年生 体育 バトンパス・リレー

画像1 画像1

9月25日(土)

 1ヶ月後に控えた運動会に向けて、体育の時間にバトンパスを学んでいます。

 まずは、バトンの持ち方・渡し方から始まり、その受け取り方の難しさに戸惑っていました。「えー、どっちの手でやっけ!?」「タイミングが合わへん〜」という声も聞こえてきます。

 さぁ、走って実践です! うまくできるかな〜??

画像2 画像2

1年生 ことばあそびうた

画像1 画像1 画像2 画像2
 ほくほく さつまいも。

 ふわふわ ひつじ。

 国語科「たべもの」の学習では、食べ物や動物などを言葉で表現し「ことばあそびうた」を一人ひとり作りました。

 友だちと作品を交流する中で、新しい発見もたくさんあったようです。

1年生 Teams接続

画像1 画像1
本日の3時間目に1年生がご家庭と学校のTeamsの接続を行いました。

きちんと入室し参加することが出来た人もいますが、通信状況や操作の仕方などでうまく参加できなかったご家庭もあると思いますが、またいろいろ学校でも試していきたいと思います。

入室できた児童は先生の指示に従って操作することが出来ていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/2 休業日

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業