3年生 ローマ字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(金)
 今日の五時間目の学習は、Teamsを使って「ローマ字」の学習をしました。
子どもたちは、Teamsを使うことに慣れてきているようで、
手をあげたり発表をしたり楽しくローマ字を覚えていました。

5年生 Tesamsで音楽の学習

画像1 画像1
Tesamsでリコーダーの音楽の学習を行いました。

『小さな約束』のCDをみんなで鑑賞しました。
その後、先生に1フレーズずつポイントを教えてもらいながら練習をしました。

うまく吹けたと思う子は手を挙げてもらい、先生が何人かの子を指名し、1人1人順番にみんなにきいてもらいました。

全てのフレーズの練習をした後は、一斉にリコーダー奏をしました。

学校ではなかなリコーダーの練習をすることが出来ないのですが、Tesamsを使いみんなで学習することが出来ました。

2年生 Tesams接続

画像1 画像1
3回目のTesamsの接続をしました。

家庭との接続もだいぶスムーズに出来るようになっています。

今日はお家の人に手伝ってもらわずに、立ち上げから全てひとりで出来るかを目標に頑張りました。

5/21(金) 本日の給食

画像1 画像1
『カレースパゲティ』は、豚ひき肉を主材に、ベーコンで旨みを増し、カレールゥなどで味付けしています。パン献立にとてもよく合う児童に大人気の献立です。

『キャベツのひじきドレッシング』は、ゆでたキャベツに、ヒジキ入りのドレッシングであえています。

『バナナ』は、1人1本ずつつきます。

6年生 Teamsで漢字の学習


5月20日(木)

 不具合も少なく、Teamsもサクサク進められるようになってきました。一人1台タブレットPCも使いこなし、やはり次世代を担う子どもたちの情報活用能力が育ってきているなぁと感じます。

 さて、今回も漢字の学習を行いました。6年生になり、画数も多く複雑になってきましたが、丁寧に書くことができたでしょうか・・・?

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/2 休業日

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業