算数 小数のかけ算


6月23日(水)

 新しい単元に入ってしばらく経ちますが、みんな自分たちのペースで着々と進めています。
 なかには、小数点の位取りに苦戦している子もいますが、筆算の計算はとても速く、また正確になってきました!

画像1 画像1

6/23(水) 本日の給食

画像1 画像1
『カレードリア』は、鶏肉、たまねぎを炒め、米と合わせて煮、ミニバッドに入れ焼き物機で焼きます。暑い時期でも食べやすいよう、カレー味にしています。

『豚肉とキャベツのスープ』は、豚肉で旨みを出し、にんじん、キャベツ、じゃがいも、最後にパセリを使用し、彩りよく仕上げています。

『りんご(カット缶)』は、1人、1/40缶ずつつきます。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットクラブではWordに写真を貼り付けるとういう作業を行っていました。タブレットで校内の写真を撮りに回っていました。

ブラスバンドクラブではみんなで合奏の練習をしていました。
みんなお昼休みなどにそれぞれのパートの練習を頑張っています。

科学工作クラブでは割りばし鉄砲を作っていました。出来上がると的を狙ったり、廊下で壁を狙ったりして楽しんでいました。

漫画イラストクラブでは、好きな漫画やイラストを見ながら描いたりしていました。みんなとても集中して描いていました。

6/22(火) 本日の給食

画像1 画像1
『さごしの塩焼き』は、料理酒、塩で下味をつけ、さらに塩ふりをして焼き物機で焼きます。

『みそ汁』は、キャベツ、たまねぎ、にんじんを使用した野菜たっぷりの汁ものです。

『牛ひじきそぼろ』は、牛ひき肉とひじきを炒め、甘辛く味つけし、青じそを加えて風味を増しています。ご飯にとてもよく合う一品です。

林間に向けた取り組み


6月21日(月)

 待ちに待った5年生のビッグ・イベント『林間学習』に向けた取り組みが、いよいよ始まりました!

 今日は、部屋のメンバーを決めたり、その役割(保健がかり等)を決めたりしました。
 その中で、なかなかうまくグループを組めなかったり、思うような役割に就けなかったりもしていたようです。しかし、みんなで話し合いながら折り合いをつけようとしている姿には、高学年らしい頼もしさも感じられました。今からとっても楽しみですね!!

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/2 休業日

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業