7/8(木) 本日の給食

画像1 画像1
『豚肉の香味あげ』は、角の豚肉にしょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけ、でんぷんをまぶして揚げています。

『みそ汁』は、とうふ、たまねぎ、キャベツ、にんじん、オクラ、えのきたけを使用したています。

『もやしのおひたし』は、焼き物機で蒸したもやしに、砂糖とこいくちしょうゆを合わせた調味液をかけあえています。

6年生 スマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1
 7月8日(木)

 今日は、NTTドコモの方に来ていただき、「スマホ・ケータイ安全教室」を開きました。
 高学年になってくると、スマホや携帯電話をもつ児童も増えてきます。正しく使うと便利なものですが、使い方を間違えると事件やトラブルにまきこまれることもあります。今回は、正しい使い方を知るためにお話を聞きました。

 〇文字では相手に気持ちが伝わりにくいので、相手を思いやってやりとりする。
 〇メッセージやSNSを使うときは、内容をもう一度確かめる。
 〇インターネットやゲームの相手を簡単に信用しない。
 〇おうちの人や友達とルールについて話し合う。

 今日、学んだことを忘れずに、正しく安全にスマホや携帯電話を使ってほしいです。

実験、実験!

画像1 画像1

7月7日(水)

 モーターや乾電池を使って「回路」を作り、電球を光らせたり車を走らせたりする実験をしています。

 子どもたちは夢中になって取り組んでいます! ・・・が、ちゃんと繋がっているのに、なぜか光らない、動かない。「先生、なんで〜?」と持ってくる子もいますが、まずは自分たちの力で試行錯誤してみます。
 すると、新たな発見も生まれます。「あっ、なんや〜導線がうまく付いてなかったんや!」 そこで得られる感動や知識は、より素敵なものだと思います。



 また、本日より来週の火曜日まで、1学期末懇談会が始まっています。
 梅雨模様で時折り激しい雨が降ることもあります。お足元の悪いなかですので、どうかお気をつけてください。また、短い時間ではありますが、有意義な時間となりますようどうぞよろしくお願いいたします。

7/7(水) 本日の給食

画像1 画像1
『かぼちゃのミートグラタン』は、旬のかぼちゃの甘みと牛ひき肉、豚ひき肉の旨みがとてもよく合うケチャップ味のグラタンです。

『スープ』は、鶏肉、キャベツ、にんじん、コーン、彩りにパセリを使用した具だくさんのスープです。

『オレンジ』は、1/4切れを組み合わせています。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
アウトドアスポーツクラブでは、2面使ってキックベースボールをしていました。みんな力強くボールを蹴っていました。

インドアスポーツクラブでは、講堂でバレーボールをしていました。1面を使って試合形式を行い、片面では、各自練習をしていました。

ダンスクラブでは6年生を中心に、ダンスの細かい部分の踊り話し合いながらダンスの練習をしていました。

ゲームクラブでは、将棋やオセロ、ニューダイヤモンドなど・・・それぞれにグループを組みゲームを楽しんでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/2 休業日

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業