11/18(木) 本日の給食

画像1 画像1
『牛肉のオイスターソース焼き』は、牛肉にしょうが汁、にんにく、オイスターソース、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけ、ピーマンと混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。

『中華スープ』は、焼き豚、キャベツ、たけのこ、にんじん、もやし、しいたけ、青みにチンゲンサイを使用した具だくさんのスープです。

『りんご』は、1人1/4切れずつです。

6年生 社会見学〜奈良〜

 11月17日(水)

 雨のため延期になっていた奈良への社会見学。今日はとてもいいお天気の中、実施することができました。

 今日の目的は大きく2つ!
 1つ目は、歴史で学習した奈良の大仏を見学すること。そして、2つ目は奈良の歴史的建造物や風景を写真で撮影すること。
 子どもたちは、大仏を一目見た瞬間「おぉ〜」と驚きの声をあげました。仏教の力で社会の不安を解消しようとしてつくられた大仏に思いを馳せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日月曜日と16日火曜日に、2年生は生活科の学習で、靭公園へ行きました。どんぐりを拾ったり、赤や黄色に変わった落ち葉を拾ったりしました。靭公園のバラもきれいでしたね。どんぐりや落ち葉は何に変身するのかなぁ?

11/17(水) 本日の給食

画像1 画像1
『関東煮』は、鶏肉、うずら卵、ごぼう平天、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんを使用しています。【うずら卵】の個別対応献立となっています。

『れんこんのうめ風味焼き』は、砂糖、料理酒、こい口しょうゆ、梅肉、綿実油で下味をつけたれんこんを焼き物機で焼きます。

これに、しいたけときざみのりを使った、ご飯に合う手作りの『のりのつくだ煮』を組み合わせています。

♪ブラスバンドクラブ♪


11月17日(水)

 今日は、6年生が社会見学でいませんでしたが、お昼休みには上級生たちがいなくとも自分たちで率先して練習を始めていました。
 6年生がいない分、少し淋しい気もしましたが自主的に奏でていました。あいさつや後片付けもきちんとでき、次の演奏会に向けて楽しみながら取り組んでいます♪


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/2 休業日

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業