3年生遠足 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月5日金曜日

3年生は、大泉緑地に遠足に行きました。
電車でのルールやマナーをみんなで確認した後、出発しました。

3年生 体育科インストラクター派遣事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(水)

 ゲストティーチャーによる、体育科の授業がありました。

 今日は、走の運動を中心に行いました。座ったり、寝ころんだり、いろいろとスタートの姿勢を変えてのダッシュやスキップやサイドステップなどのいろいろな走り方も練習しました。

 後半では、「うではグーパー、足はパーグー」と2つの動きを同時に行いながら前に進みました。頭ではわかっていても、実際に体を動かしてみると、とても難しそうでした。

 来週の活動も楽しみです。

読書の秋 〜 本の読み聞かせ


11月10日(水)

 雨も降り、すっかり気温も下がって秋が深まっていきますが、ようやく本の読み聞かせも再開しました。「ぴっくぶーぶー」さんによる、月に1度の楽しみです。

 なかなか、集まったり近くで読んだりがしづらい状況ではありますが、子どもたちは久しぶりに本の世界へと引き込まれていきました。担任の先生も一緒に聞いたり、笑ったりしてクラスみんなで楽しむことができました。
 11月分は、今週と来週にも予定しています。ぴっくぶーぶーの皆さん、ありがとうございます♪♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(水) 本日の給食

画像1 画像1
『豚肉とまいたけのいためもの』は、豚肉、キャベツ、まいたけを炒め、塩、こいくちしょうゆで味つけします。

『いわしのつみれ汁』は、しょうが汁、料理酒で下味をつけたいわしだんごと、だいこん、ごぼう、にんじん、青みにみつばをしようした汁ものです。

『かぼちゃういろう』は、かぼちゃのペースト、上新粉、砂糖、水を合わせ、焼き物機で蒸して作る和風のデザートです。

6年生 みんなの未来は?

画像1 画像1
 11月9日(火)

 図工で取り組んでいる「未来のわたし」が完成しつつあります。

 小物など、それぞれ工夫をこらした作品がたくさん!

 こうやって展示していると、みんなの未来が楽しみでなりません。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/2 休業日

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業