保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

遠足(3年) (11月16日)

きれいな花がたくさん咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(3年) (11月16日)

まずは「咲くやこの花館」に入り、世界の様々な気候状況のもとで見られる花や植物を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(3年) (11月16日)

今日は順延となっていた3年生の遠足が行われました。
今日は好天に恵まれ遠足日和となりました。
行き先は「鶴見緑地」です。
公園はすっかり“秋の装い”です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきのおもちゃをつくろう(1年生活科) (11月15日)

“あきさがし”でたくさんの葉っぱやどんぐりを集めた1年生。
それらを使って、さまざまな“あきのおもちゃ”を作っています。
松ぼっくりを使った“けん玉”やどんぐりを使った“こま”に“マラカス”など、工夫を凝らした“あきのおもちゃ”が次々に出来上がっきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応訓練(11月15日)

今日は、不審者対応の避難訓練が行われました。
港警察署のご協力のもと、不審者が学校に侵入した際の対応、避難の仕方について訓練をしました。
放課後には、教職員を対象とした研修会が行われ、不審者への対応の仕方や、さすまたの使い方、護身術などを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31