保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

遠足(2年) (11月12日)

さまざまな生き物をまじかで見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(2年) (11月12日)

海遊館の館内の様子をご紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(2年) (11月12日)

今日は2年生が海遊館へ遠足に行きました。
2年生も久しぶりの校外活動となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

 11月12日(金)、今日の給食は「豚肉とまいたけのいためもの・いわしのつみれ汁・かぼちゃういろう・ごはん・牛乳」です。今日は、手作りの和菓子「かぼちゃういろう」が登場しました。ほんのりとした甘さと、もちもちとした食感が子どもたちにとても人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 11月11日(木)、今日の給食は「牛肉のオイスターソース焼き・中華スープ・りんご・黒糖パン・牛乳」です。

 りんごの栽培は約4000年の歴史があり、日本では、明治4(1871)年にアメリカから苗木を持ち帰って栽培したのが始まりだそうです。

 りんごに含まれる「プロシアニジン」は、強い高酸化力を持ち、病気や老化の予防に役立つといわれています。また、内臓脂肪を減らす効果もあるそうです。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31