☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

7/27 林間学習その24 朝ご飯をいただきました

みんなで食べるご飯もあと残すところ昼食のみ。早いものです。最後まで元気に楽しくすごしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/27 林間学習その23 朝のつどい

最終日の朝です。昨晩は早くから眠り、疲れはとれたかな。あと2回のご飯。勾玉づくり。林間学習のプログラムはあとわずかになりました。今日もいい1日になりますように。
画像1 画像1

7/27 林間学習その22 最終日5時 グリーンロッジ

林間学習はいよいよ最終日となりました。
今日の鉢伏高原の天気は予報では曇り。実際に外に出てみると、山には雲がかかっていて朝日を見ることはできませんでした。現在、体調を大きく崩している者も怪我をしてしまった者もいません。何よりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/26 林間学習その21 夜の散歩

夜の部は連日のよくわからない写真になってしまいすいません。写真は、夜の散歩に出かけるところ。活動班ごとの出発で出発待ちをしているところです。まだほのかに明るさがある状態だったので、結果的にあんまり怖くなかったかもしれませんが、夏の宿泊行事の「肝試し」。なんかいい感じです。あまり調子にのってもいけませんが、せめて4人組までで、完全に日が落ちてから、おどかし役なんて決めてやってみたくなりました。

さあ、今日は疲れている人もたくさんいると思いますので、部屋での振り返り会議と班長会議の後、21時には消灯です。ちゃんと早く眠るんだぞ。
画像1 画像1

7/26 林間学習その20 2日目の夕食です。

今日のメインはアジフライとレンコンのハサミ揚げです。スイカ、カレーライス、かき氷バー、アマゴの塩焼きといただき続けたので、いつもよりおかわりは少なめでした。今日はこの後、「夜の散歩」をして、早く寝ましょう。疲れがさすがにたまってきたでしょうから。

それにしても、夜の森をロープを頼りに歩く散歩(危険ではありません)。これは少々、肝っ玉が震えるのでは…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連