6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

12/7(火) 1年★昔から伝わる遊びを楽しもう

 生活科で、昔から伝わる遊びについて学んでいます。

 けん玉、おはじき、お手玉、めんこ、ヨーヨー、羽子板、かるた、こまなど、子ども達があまり知らない遊びもありましたが、遊び始めると夢中で楽しんでいました。

 冬休み明けには、自分で作った凧を上げる予定です。
今から楽しみです。
画像1 画像1

12月6日(月)給食室が表彰されました!

 大阪府では、栄養、食品衛生、調理、環境衛生などの保健衛生の向上に尽力し、その功績が顕著な個人(団体)及び関係施設に対して知事表彰を行っております。
 今回、三国小学校の給食室が、食品衛生関係優良施設の部で受賞したことが、全校朝会で紹介されました。
 今後も衛生管理に配慮し、安全・安心でおいしい給食を提供していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/3(金) 1年★昔遊び

 生活科で昔遊びの学習をしています。
 テレビやスマートフォンでのゲームとは異なり、同じおもちゃでも遊び方が様々であることを知り、子どもたち同士で話し合ってルールを決めながら遊びました。
初めて遊ぶおもちゃも多く、上手くできずに苦戦しながらも、仲良く譲り合いながら遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(金)の給食

 この日の給食は、とうふハンバーグ、カリフラワーのスープ煮、スライスチーズ、黒糖パン、牛乳でした。
 とうふハンバーグは、1年に1回の登場です。
 材料を混ぜ合わせ、1人分ずつまとめて焼き物機で焼いて作りました。ケチャップをかけて食べました。
 1年に1回しか登場しないことを子どもたちに伝えると、「え〜!もっと出してほしい!」と残念がるほど人気のおかずでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木)2年 三国商店街 町たんけん

 日頃買い物をしている三国商店街を見学しに行きました。
いろいろなお店を見てまわりました。
 学校に戻ってからは、ふりかえりのカードを書き、自分たちの住んでいる三国の町をより深く知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/31 離任式(9時〜)
春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業