◇◇◇  ようこそ阿倍野小学校ホームページへ  ◇◇◇

2年 もし、たいようにかおがあったら…(図画工作科)

今回は太陽の顔を描きました。
なんと、「黒」だけで作品を作り上げました!
目は丸いかな、細いかな。口はにっこり?それとも、にやり?
顔のパーツごとにいろんな形を考えて、一人一人違う表情の太陽が完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 1月14日(金)

阪神地域に震度5以上の地震が発生した場合を想定し、避難訓練を行いました。地震発生後、教室では机の下などに入り、その後運動場に避難しました。

また、大きな津波が到来することを想定し、校舎の3階に避難する訓練もあわせて行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式 1月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
明けましておめでとうございます。

今日から3学期が始まりました。
新型コロナの感染拡大が心配されるところですが、大きなけがや病気もなく、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。

始業式の後には各学級で提出物を回収したり、宿題の答え合わせをしたり、冬休みの出来事や新年の抱負を発表したり、3学期の係を決めたりしました。

2学期終業式 12月24日(金)

2学期の終業式を行いました。

校長先生からのお話のあと代表の4人が2学期を振り返って、がんばったことを立派に発表しました。

年が明けると新しい1年のスタートです。学年のまとめの3学期の始まりでもあります。しっかりと目標を持って頑張ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学期 おたのしみかい

先日、チューリップの球根を植えました。
子どもたちは水やりをがんばっています。
来年、花が咲くのが楽しみです。

今日は、2学期のお楽しみ会をしました。
歌やダンスを披露したり、フルーツバスケットをしたりと
学級の友だちと楽しく過ごすことができました。
また、1年生みんなでドッジボール大会もしました。
仲良く楽しめるようにと
友だちを思いやる姿に成長を感じました。
お家でも楽しかったことを聞いてあげてください。

来週から冬休みが始まります。
よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 入学式準備

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

「がんばる先生支援事業」(個人・グループ研究)

その他