過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

第72回入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うららかな春の日差しがあたたかな今日、第72回入学式が行われました。新1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。厳かな雰囲気の卒業式とは打って変わって、かわいらしい笑顔あふれる楽しい入学式でした。

 6年生の代表児童の後について、新1年生の入場です。手拍子に合わせて歩きながら、はにかむ笑顔が可愛いですね。はじめの国歌斉唱は、心の中で歌いました。
 校長先生からの式辞では、鷹合小学校の2年生から5年生や、学校で働くたくさんの先生や職員が、みんなの入学を楽しみにしていましたよとお話されました。

「がんばってほしのは、あいさつをきちんとしてほしいことです。朝のあいさつは?」と校長先生がおっしゃると、「おはようございます!!」と大きな声。とても元気な新1年生のあいさつに、一気に和やかな雰囲気が増しました。

 PTAの八木沢会長からは、「元気よくあいさつ、しっかりと話を聞くこと、まわりの人にやさしく」と祝辞をいただきました。子どもたちを笑顔にするために、家庭と地域、そして学校が連携していきたいと、活動についてもお話してくださいました。

 次は、ドキドキわくわくの担任発表です。1組は永井先生、2組は難波先生です。保健室の先生は白川先生です。

 そして、6年生によるお迎えの言葉です。新1年生を見ながら、しっかりとした口調でお祝いを述べる姿に、保護者の方も、6年後のお子さんの姿を重ねた方も多かったのではないでしょうか。
 最後は、2年生によるおむかえの発表です。不織布マスクをつけてよびかけと手話を披露してくれました。コロナ禍でいつものような歌を発表することができません。そんな中、虹の歌に合わせた手話、とっても可愛らしかったですね。こんなおにいさんやおねえさんのいる学校に来るのが楽しみになってくれると嬉しいです。
 
 明日は令和4年度の始業式です。みんな元気に登校してくるのを楽しみに待っています!!

新年度スタート

画像1 画像1
 令和4年度が始まっています。講堂前の桜の花も満開です。新2年生が1年生の時に植えたチューリップも、咲き誇っています。

 そんな今日は、明日の入学式に向けて、新6年生が準備をしてくれました。教室や入学式の会場の講堂も、美しく整えられました。新入生の入学をみんなで待ちかねています!

 ホームページも、今日からスタートです。子どもたちの様子や学校の出来事、おいしいと子どもたちに大人気の給食のニュースもお伝えしたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30