☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

4/12 もうお兄さん、お姉さんです。

上の写真は2年生のひとコマです。ついこの前まで最下級生でみんなに守られる存在だった2年生は、この1学期から小学校の先輩です。まだまだ守られる存在にはちがいありませんが、これからは1年生を優しく守ってあげる存在でもいてください。今日は体育館で整列の練習をしていましたが、みんな上手に整列していましたよ。さすが2年生と思いました。

下の写真は1年生のようす。校内の遊具を試してみがてら遊ぶ時間がありました。上手に遊べたかな。保護者のみなさんは、この時間帯にはきっと、大丈夫かな元気に頑張っているかなとご心配のことでしょう。大丈夫です。しっかりと先生の話をきいてかしこく元気にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/12 今日の給食 入学祝い献立

今日の給食は1年生の入学祝い献立で、豪華なカツカレーです。フルーツゼリーもデザートにつきました。カツはしっかり食べ応えのある肉の厚さ。カレーは間違いのない美味しさです。1年生のみんなにとってはどうだったかな。給食って美味しいと思ってくれたらうれしいです。
画像1 画像1

4/11 学校だより「強い子」

本日、全家庭に、学校だより「強い子」4月を配布いたしました。このホームページにも掲載いたします。お読みください。こちら です。

4/11 心温まる給食風景

今日は1年生の初めての給食です。
しばらくの間は1年生が混乱しないように、6年生が1年生の給食のお世話をしてくれることになっています。しばらく様子を見ていましたが、6年生の優しいふるまいに心が温かくなりました。1年生のことを考えて量を調整したり、声かけをしながら配膳をしたりしてくれました。たくさんの量が食べられなかったり、苦手な食べ物が出たり、時にはがんばることも必要な給食ですが、いつもたくさんの人の支えあっていただけることに感謝できるようになってほしいです。「いただきます」「ごちそうさまでした」心をこめて手を合わせましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11__今日の給食

今日から今年度の給食が始まりました。
最初の献立は マーボー豆腐 キュウリとコーンの甘酢あえ もやしとピーマンのごまいため ご飯 牛乳 でした。明日は入学祝いのカツカレー。いつも美味しくいただけることにあらためて感謝です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連