手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。
TOP

健康診断が始まりました

4月に入り定期健康診断が始まっています。各検診にて、所見があった場合はお知らせを致します。お知らせの紙には「受診証」がついていますので、受診されましたら担任までご提出下さい。

※視力検査の結果は、眼科受診を考慮し眼科検診の結果と共に返却いたします。

 今年度も健康の保持増進にご協力お願いいたします。

保健室より

1年生 図工の学習

画像1 画像1
学校生活が本格的に始まり、1週間が終わりました。
毎日新しいことの連続ですが、1年1組のみんなは、とても一生懸命頑張っています。

休み時間は、広い運動場で楽しく遊んでいます。

今日の図工では、「にゅうがくしきのぬりえ」をしました。

・はみださないように、しっかりぬろう!
という目標で色を塗りました。
みんな、とても上手に塗れていて素晴らしかったです。

今日持ち帰っているので、また見てあげてくださいね☆

3年 国語

『何をしているのかな』を学習しています。

今日は教科書の絵をみて、対話の練習をしました。
うさぎとかえるの動きや表情をみて、相手の話を受け止めながら、上手にお話をつないでいくことができました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科『春の生き物』

画像1 画像1
理科の『春の生き物』という単元で、『サクラの木』を観察しました。四感(視覚)(聴覚)(触覚)(嗅覚)を使いながら、皆、一生懸命に春のサクラの木の様子を観察カードに記入することが出来ました。次の時間は、皆で交流していこうね。よく頑張りました¥(*^ー^*)¥

日本語学級6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
日本語学級では、
6年生は学力学習調査に向けての国語の練習問題をしました。

どの部分を参照にしながら問題を解いていくかを考えながら学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 対面式・児童朝会
1・2年視力検査
第1回委員会活動
4/19 6年全国学力学習状況調査
4/20 聴力検査(1・2・3・5年)
4/21 検尿
5・6年すくすくウォッチ
4/22 検尿
スクールカウンセラー来校