来校の際は、保護者証の携帯をお願いします。

6年生 非行防止・犯罪被害防止教室を実施しました。

 4月20日の3時間目、6年生を対象に「非行防止・犯罪被害防止教室」を実施しました。より動画を視聴しやすいように、各教室をオンラインでつなぎ実施しました。インターネットが関わる犯罪の場合、たとえ子どもであっても、被害者にも加害者にもなりえます。実話をもとにしたドラマを視聴し、天王寺警察署の方にお話ししていただきました。子どもたちは身近にひそむ危険についてのお話を真剣に聞いていました。
画像1 画像1

1年生 4月20日(月)の様子

画像1 画像1
 1年生は午前中にソフトボール投げをしました。すぐに運動場にでることができるように、体操服に着替えて授業を受けていました。ソフトボール投げをした後は、国語の授業をしているクラスがありました。いい姿勢でひらがなの練習をしていました。そして給食です。入学してから約2週間、準備もずいぶん上手になりました。

2年生 音読をしています。

画像1 画像1
 2年生が音読をしていました。国語の「風のゆうびんやさん」をみんなでそろえて読んできました。感染症対策のために、大きな声で元気よくというわけにはいきませんが、一文一文正確に読むことができていました。

今日から希望制の個人懇談が始まります。

画像1 画像1
 4月20日(水)から25日(月)まで希望制の個人懇談を実施します。21日〜25日までは下校時刻が変わりますのでよろしくお願いします。写真は個人懇談にそなえ、休み時間に掃除をしてくれていた6年生です。

20mシャトルランを測定しています。

画像1 画像1
 5年生では体力測定の一つとして20mシャトルランの測定をしています。子ども同士の間隔を十分に取ったうえで計測するため、例年より少ない人数で実施しています。回数が進みにしたがって、ペースが速くなりますが、去年より記録を伸ばそうと一生懸命に頑張っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/24 3・4年耳鼻科検診
4/25 5年非行防止教室
2年聴力検査
希望制個人懇談
4/26 1年子ども安全教室
1年心臓検診
校庭開放
4/27 1年聴力検査
4/28 学習参観

五条小学校のせいかつ

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食だより

学校基本方針関係

運営に関する計画

学校評価

全国学力学習状況調査関係

全国体力・運動能力・運動習慣等調査関係