4月19日(火)6年生 全国学力・学習状況調査

 6年生が全国学力.学習状況調査に取り組みました。今年は国語と算数、質問紙に加え理科もありました。最後まで一生懸命に取り組んでいて素晴らしかったです。よく頑張りました!
画像1 画像1

あいさつ週間の様子(4月18日)

 今週はあいさつ週間です。計画委員会の児童が企画し取り組んでいます。子どもたちは「おはようございます。」と気持ちのよいあいさつをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の学習の様子(4月15日)

 5時間目、6年生は算数科の学習でした。線対称の形を三角定規やコンパスを使ってかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木)5年生  外国語

 お昼のイングリッシュタイムでは、5年生が担任の先生の発音の後に続いて発音し、英語の学習を頑張っていました。
画像1 画像1

児童朝会の様子(4月14日)

 令和4年度初めての児童朝会を行いました。今年度からは木曜日に朝会を行います。どの学年も校長先生のお話をよく聴くことができ、新1年生も2〜6年生のお兄さん、お姉さんを見本としてまっすぐに並ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30