頑張れ!6年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学期を迎え、2週間が過ぎました。子どもたちは新しい学級にも少しずつ慣れた様子です。先週は、学力テストや検診など、ハードなスケジュールをこなしました。
 また、これから委員会活動やクラブ活動も始まります。最高学年として下級生を引っ張っていってほしいと思います。
 頑張れ!6年生!

教育委員会事務局からの情報誌の発行について

 大阪市では新たな教育振興基本計画を策定しました。
 令和4年度からの計画の内容や、特に重点的に取り組む施策や、話題となった事項をトピックとした情報誌も掲載していますのでぜひご覧ください。

https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000055...

2年 発育測定&保健指導

 4月20日に発育測定と保健指導がありました。「どれくらい身長が伸びているかな?」とワクワクしている子どもたちでした。
 保健指導では、保健室でのルールや、けがをした時どうすればよいか、体の部位の名前などをクイズやシミレーション等を通して学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(1・3・5年生は教室で)

2・4・6年生は運動場に並び、

1・3・5年生は教室で放送を聞いています。

教室でも運動場にいるときと同じように、

校長先生や他の先生方のお話を聞いています。
画像1 画像1

児童朝会(2・4・6年生は運動場で)

校長先生が着任されて初めての、運動場での児童朝会です。

学年を分けて行いました。

今日は、2・4・6年生が運動場に並びました。

1・3・5年生は、教室で放送を聞いています。

校長先生のお話では、

新しく着任された図書館司書の方のご紹介がありました。

次回は来週、1・3・5年生が運動場に並びます。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30