過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

新転任の先生の紹介

画像1 画像1
 ゴールデンウィーク後半戦ですが、新転任の先生紹介パート3です。

 田中先生からバトンをもらって3人目は、あ、こんな所に大谷翔平!?と思ったら、
中井 大湖(なかい だいご)先生でした。(^O^)/

 真っ赤なユニフォーム似合ってますね。中学時代は野球、高校時代はテニス、大学時代はソフトボール、そして、このゴールデンウィークもサッカーの試合に出られてたとか。スポーツ大好きということで、子どもたち、たくさん遊んでもらえますね。

 よろしくお願いします!!



 

今日の給食 5月6日(金)

画像1 画像1
 本日の献立は、肉じゃが
        もやしのゆずのかあえ
        たけのこのごまかかいため
        ごはん
        牛乳

 たけのこ大好きな矢田は、今日の給食、待ってました!!
しゃきしゃきして、ごはんが進んで仕方がなかったです。
ゴールデンウィーク後半戦、あと少しですが、来週からもがんばれます。

新転任の先生の紹介

画像1 画像1
 先週、辻先生の紹介で止まっていた新転任の先生紹介シリーズパート2です。

 なかよし学級の先生として勤務してくださっている 田中 真水(たなか まみ)先生です。
 学生時代、夢中になって取り組まれていたことをお聞きすると、「柔道を16年間やっていました!」と爽やかに答えてくださいました。それなら、ぜひ柔道着姿を写真に撮らせてほしいとお願いをしたら、快く引き受けてくださって、パチリ(*^-^*)
 得意技は、「背負い投げ〜」だそうですよ。理科室のガイコツ君を相手に、技をかけてる風のお写真も撮らせてもらいました。

 スポーツマンらしく、きびきびと動かれる姿がかっこいいです。
 よろしくお願いします!!

消毒用アルコールボトル

画像1 画像1
 新型コロナの感染対策として、各教室にアルコールボトルを設置しています。休み時間の手洗いの後や給食の前、そして、様々な活動の前後にアルコールで除菌しています。
 
 活動がスムーズにいくように、子どもたちの手元にあればなぁという事から、すぐにPTAでアルコール容器を購入してくださいました。そして、今朝からスクールサポートスタッフの吉田さん、午後からは井上さんが、一つずつ容器にアルコールを小分けしてくださっています。名前シールも一緒に購入してくださっていますよ。

 もうすぐ、子どもたちが楽しみにしている校外活動、春の遠足にも持っていくことができますね。。
 
 ありがとうございます。

今日の給食 5月2日(月)

画像1 画像1
 本日の献立は、一口トンカツ
        ミネストローネ
        ミニフィッシュ
        牛乳
        ブドウパン
        ミニフィッシュ

 今日の給食のミネストローネは、あっさりしたトマト味。お野菜もたくさん入って、とっても美味しかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31