今日の給食5.11

画像1 画像1
本日の献立は、
・コーンクリームシチュー
・キャベツときゅうりのサラダ
・かわちばんかん
・こくとうパン
・牛乳

かわちばんかんは、熊本市の河内町で発見されたみかんの仲間で、あたたかいところで育ちます。5月ごろに花がさき、実ができます。実がふくらんでから冬を越し、春から夏に収穫します。

6年1組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科では、衆議院や参議院、予算など今まであまり考えてこなかったであろう学習に入りました。参議院選挙や衆議院選挙もあるので、ニュース等を見る時も「なんだろう」や「これ知ってる」など興味をもってみてほしいと思います。

6年2組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
でんぷんやヨウ素液を使う学習に入りました。6年生の理科では、塩酸など使い方を誤ると危険な薬品も扱うので、実験の基本をこの学習で学んでほしいと思います。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「折れ線グラフをかこう」という学習を行っています。表などから読み取った数値を間違えないようにグラフにしています。縦軸や横軸などいろいろなことに注意しながら慎重に学習を進めています。

3年1組 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
絵の具を1色だけ使い、水で濃淡を調整しながら上手に練習しています。この基本の学習が素敵な作品を生む種となります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31