保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

図書室のようす(5月12日)

今日は1日雨でしたね。
運動場が使えないので、図書室に足を運ぶ子どもたちも多かったです。
図書室は毎日20分休憩と昼休みに開放しています。
子どもたちは思い思いに読書の時間を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いくつといくつ(1年算数) (5月12日)

1年生の算数の授業は「いくつといくつ」の学習に入っています。
この単元は「たしざん」や「ひきざん」の素地となる大切な学習です。

“「6」は「1」と「5」にわけられます”
というように、教科書の絵を使って学習をすすめていき、数図ブロックも操作しながら理解を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

たちはばとび(1年体育) (5月12日)

来週からスポーツテストが始まりますが、1年生は今日、体育館で「たちはばとび」の練習をしました。
足を肩幅に開き、ひざを曲げて両腕で反動をつけて遠くに着地できるよう練習をします。
練習を重ねるにつれて跳べる距離が伸びていくので、子どもたちは嬉しそうな表情で練習に取り組んでいましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのきゅうしょく

 5月12日(金)、今日の給食は「豚丼・湯葉のすまし汁・かぼちゃのしょうゆ焼き・牛乳」です。

 今日の「湯葉のすまし汁」には、乾燥湯葉を使っています。このほか、旬のたけのこ、乾燥わかめを具材にしています。具材がシンプルな分、お出汁(だし)のおいしさがとても感じられる一品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バラの花が咲き始めています(5月11日)

波除小学校にはさまざまな草花や木が植わっています。
季節ごとにきれいな花や美味しそうな実をつけ、今はバラの花がとてもきれいですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/12 眼科検診(全学年) 尿検査1次 自然体験学習保護者説明会(6年)
5/13 尿検査1次 避難訓練 修学旅行保護者説明会(5年)
5/16 内科検診(1年・6年)
5/17 内科検診(2年・5年)
5/18 委員会活動(5・6年)6時間目 PTA全委員会