運動会にたくさんのご観覧ありがとうございました。6月17日より水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いいたします。

5月13日(金)の給食

今日の献立

きびなごてんぷら 豚汁 わかたけ煮 ごはん 牛乳

春に収穫される筍とわかめは、「春先の出会いもの」といわれ、煮ものや汁ものによく組み合わされています。今日は『わかたけ煮』として、煮ものにしています。『きびなごてんぷら』は、油であげ、砂糖、みりん、米酢、濃い口しょうゆで作ったタレでからめています。たくさんの児童から「美味しかった」と、声をかけてもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月12日(木)の給食

豚肉と野菜のカレースープ煮 変わりピザ みかん(缶) 黒糖パン 牛乳


『豚肉と野菜のカレースープ煮』は、豚肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、キャベツ等を使用し、カレー粉で味をつけることで、いつものスープ煮の味に変化をつけています。『変わりピザ』は、ツナ缶、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせて、餃子の皮の上にのせ、焼いています。児童に大人気の献立です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年生 学校たんけん 3

 校内を回った後は、講堂に集まって、今日の感想を聞いたり、種のプレゼントをもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 学校たんけん 2

 2年生は、今日までに一生懸命準備や練習をしました。今日は、とても頼もしいお兄さん、お姉さんとして活躍していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 学校たんけん 1

 本日、2年生が1年生に学校を案内する「学校たんけん」がありました。学校の中のいろいろな教室を案内して回りました。2年生が各教室の説明をする姿は真剣そのもの。1年生も一生懸命聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/16 浄水場見学4年生
放課後学習タイム開始
運動会練習開始
5/18 C-NET3・4年
5/19 区民音頭を学ぶ会
検診
5/18 内科検診3・5年
5/19 検尿
眼科検診1・3・5年
5/20 検尿予備日
たてわり
5/20 たてわり遊び
委員会・クラブ
5/17 委員会活動

学校評価

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

新型コロナウィルス感染症関連

学校のきまり