しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

6年 スポーツテスト

画像1 画像1
現在、敷津小学校はスポーツテスト週間です。
他人と競うのではなく、過去の自分と競う。
今回は、6年生の幅跳びの様子です。

1年生 あさがおをうえたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で、あさがおのたねをまきました。
大きく育つかな?

4年・生き物探し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境局の方が来校され、4年生に向けて、生き物探しの授業を行ってくださいました。
子どもたちは、敷津小学校内の生き物を自分たちで探して、その生態系の面白さに気付いたようです。
3枚目の写真は、テントウムシの蛹だそうです。
大盛り上がりの2時間でした。

雨の日の室内遊び

画像1 画像1
雨の日の室内遊び。
1年生は、輪投げです!

5年非行防止 犯罪被害防止教室

昨日の3時間目、5年生は難波少年サポートセンターの方から「非行防止 犯罪被害防止」のお話を聞きました。
よくないことへの誘いはきっぱり断ること、また他人の物を勝手にとったり、他人をいじめたりすることも犯罪ですよということをクイズや劇をまじえて教わりました。

また、被害にあわないように「イカのおすし」についてもしっかりと聞いていました。
 知らない人について イカ ない。
    車や悪い誘いに ノ らない。
    「たすけて」と オ お声をあげる。
            ス ぐに逃げる
     大人のひとに シ らせる。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 内科検診全学年
5/17 スポーツテスト(ソフトボール投げ)
5/20 委員会