「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について」

 このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、濃厚接触者はいませんでした。学校の安全を確認しておりますので、明日(17日)も通常通り教育活動及びいきいき活動を行います。
 ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行っていただき、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡くださいますようお願いいたします。
 急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
 この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立成育小学校
校長 上玉利 恭子

校長室だより(令和4年5月12日)

校長室だよりを配布しました。
校長室だより(令和4年5月12日)
ホームページからもご覧いただけます。
バックナンバーは右下の配布文書からご覧ください。

救命講習会

消防署の方々に来ていただき、

教職員を対象とした救命講習会を行いました。

倒れている人を発見したところから、

胸骨圧迫やAEDの使用法についての一連の流れを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日(火)、大阪府中央少年サポートセンターの方が来てくださり、5年生に向けて非行防止教室を開いてくださいました。子どもたちはきちんと話を聞き、非行や犯罪についてしっかり学ぶことができました。

4年生 校外学習【長居公園】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、天候にも恵まれ、4年生全員で校外学習に行くことができました。大阪市立自然史博物館では、大昔の生き物たちの骨や化石、様々な昆虫や鉱石などを見学しました。興味深そうに真剣に見入る子もいれば、友だちと感想を伝え合いながら見ている子もいました。
 昼食後は、芝生広場や郷土の森というところでたくさん体を動かしながら遊びました。
 今日は、一日たくさん歩いたり、展示物から学びを得たりと非常に疲れたと思います。明日に向けて、「たくさん休む」ということにも力を入れてほしいなと思いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31